2009-04-14 傷心というか亡心な瞬間、火曜日 [長年日記]

[お仕事] 「"社内Twitter" としてのSMART4B

■これ、社内というか正確に言うとグループ会社内で展開してみたいなぁ、と思うのでございます。今いる部署にて提案する事は難しいというか、今わたくしのいる部署の"業務領域外"なところなので、ユーザ(お客様)がこれに添うような要求がされない限り実現出来ないと、、、無理的な。

■(追記)これって、つまり昔「報告書はA4一枚にまとめて簡潔に報告」という活動と同じように「ダラダラメール文章で報告を140字にまとめて報告」という形で展開すれば、メール多くて読み切れない!なんていうどんくさい状況から脱却出来るかも。。。

■そして、研究所とかネットに詳しい人達のいる事業部門などで独自に小規模にまず導入されて、IS部門スルーで社内で有効利用されていったりするのかも。 社内SNSで話題になったら、アリーアダプターな人達は一気に食いつくだろうなぁ。最近まったくアクセスしていないけど、社内SNS。まあ、そんなところです。。。

■うちなんて、〜〜〜改革〜〜〜という組織名なのにどこに(以下略。


«前の日記(2009-03-31) 最新