2009-09-12 脳を見る、土曜日 [長年日記]

[ライフ] 「脳ドック受ける」

■本日は予約していた脳ドック受診のために、学芸大学にあるクリニックに。受付を済ませて、さっそくMRIに。クリニックにあるMRIは、「オープンMRI」と言われるタイプで、穴の中に入れられていく従来型のものととても趣きが異なるものなのでございます。

■佐藤藍子風味な女性看護士さんに頭を固定され、MRI開始。従来型のMRIよりも音が大人しめで、回転音がしないのが残念なのですが、それでもとても良いインダストリアルな音を聴いているうちに熟睡し、あっという間に首の部分の撮影を終了。引き続き、頭の部分も撮影が終わり、若干熟睡しきれずぼんやりしつつ、次の工程に。心電図、血圧、手首・足首の血流チェック、身長、体重等計測されたのでございます。

■しばらく待った後に、先生から検査結果の概略を聞いたのでございます。基本的に問題無しということ。以前(3年ほど前)に脳ドックを受けた時に指摘された「かくれ脳梗塞」と言われたものは、見当たらない、と。先生曰く、「白いシミみたいなものは心配するものではない」と。首の延髄部分も鮮明な写真にて確認していただき、問題ないということだったのでございます。

■詳細については、およそ2週間後に郵送されてくると。。。


«前の日記(2009-08-31) 最新